場面緘黙症の理解を周囲に求めよう!同じクラスの子どもに分かってもらうにはどうする?

場面緘黙症の子を持つ親御さんへ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ご覧いただきありがとうございます!

 

こちらのサイトでは主に、場面緘黙症や元 場面緘黙症さんの為の情報発信をしています。

 

管理人自身が場面緘黙症だった経験があり、体験談からエクササイズ系なども発信していますので、良かったらお役立てください!

 

 

※場面緘黙症について知りたい方は

 

場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)とはいったい何か?

 

のページをご覧ください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

こんにちは!

 

今回のテーマは、場面緘黙症について周囲に理解を促すためにはどうしたら良いか、ということを考えてみました。

 

場面緘黙症のお子さんをお持ちの保護者の方や、保育者・教育者向けとなっています。

 

ぜひ最後までご覧くださいね(*^_^*)

 

 

 

周囲に理解されていますか?

「うちの子、場面緘黙症だと判明したけど、周囲に場面緘黙症を知っている人が居ない」

 

「担任の先生は理解してくれたけど、他の先生やクラスの子にも知ってもらいたい」

 

場面緘黙症の認知度はまだまだ低いため、身の回りに知っている人が居ないなんて方も多いのではないでしょうか。

 

理解している人が多い方が色々な場面で助けてもらえることが増えるのではないかと思います。

 

でも、クラスのみんなに場面緘黙症の事を伝えたら、いじめられたりしないか心配だと思っている方も居ますよね?

 

 

 

知られたらいじめに発展しないか?

 

場面緘黙症は不安障害と言われていて、「病気」とはまた違い、子供にとっては理解が難しいこともありす。

 

クラスの子全員に理解してもらうのは難しいとしても、私はまず知ってもらう事は大きな一歩だと考えます。

 

必ず助けてくれる人や親切にしてくれる人というのは一定数いますので、その助けがあるのとないのでは今後、大きく変わってきます。

 

私の場合は周囲に理解してくれている人はゼロでしたし、場面緘黙症の認知度が今よりずっと低く、親も先生も自分自身も理解していない状態でした。

 

その為いじめは何度も遭いました。

 

もちろん、理解者が増えればいじめがゼロになるとは思いませんが、理解者が増えるということは手助けしてくれる支援者が増えることに繋がります。

 

このメリットの方が重要です!

 

では、どのように理解してもらったら良いか。

 

 

 

周囲にどう理解してもらう?

相手が大人の場合であれば、口頭で説明すればだいたい分かってもらえるでしょう。

 

でも、子供の場合はそうもいかない事が多いです。

 

以前、どなたかのSNSで見たのですが、図を書いてクラスのみんなに説明したという場面緘黙症児のお母さんがいらっしゃいました。

 

とても良いアイデアです!

 

しかし、みんながみんな上手く説明出来るとは限らないし、学校側でそのような対応をしてくれないこともあります。

 

クラスの先生にお願いして、子供にも分かりやすいよう説明してもらうのが良いと思います。

 

それにはまず、先生にしっかり理解してもらうことが大事ですね!

 

 

 

無料で使える資料があります!

 

先生や周囲の大人が場面緘黙症のことを知らないという場合に、理解してもらうために使える資料があります!

 

資料があれば口頭で説明するよりも早いですし、なんといっても分かりやすく後で見返せる・他の人に見せて説明可能ですよね。

 

この資料を提供しているのは【かんもくネット】というホームページです。

 

下記ページより自由にダウンロードして印刷することができ、教育・医療・福祉機関には無料で資料を発送してもらうことも可能です。

↓↓

リーフレットなど | かんもくネット (kanmoku.org)

 

こちらの資料、保護者と教員と心理士が力を合わせて作成したそうで、初めて見る人にもかなり分かりやすい内容となっています。

 

ぜひ使わせて頂いて、まずは周囲の大人達に理解を促していきましょう!

 

 

 

まとめ&かんもくネットについて

かんもくネットは、場面緘黙症の正しい理解を促進を目指して活動されている団体です。

 

個別の対応等はしていないものの、場面緘黙症とは何か分かりやすく説明されていますので、ご覧になってみて下さいね!

 

大人になるまで自分が場面緘黙症だと知らなかった私なので、正しい理解が進んで欲しいと切に願っています★

 

 

 

 

場面緘黙症で辛い思いをしている方へ

私自身、場面緘黙症で傷付いたり辛い思いを沢山してきました。

 

ですが、自分の心にあるマイナスの感情を手放したり心を癒すことを学び、どんどん生きやすくなってきました。

 

今では物事の考え方も変わり、何事もプラスでもマイナスでもなくニュートラルに捉えられるようになっています!

 

場面緘黙症さんの心をケアするお手伝いをするため、公式LINEをご用意しました。

 

ご登録頂いた方には、無料のプレゼントもご用意していますので、

 

ぜひお気軽に、登録して下さいね!

 

 

★公式LINEはこちら★

コメント

タイトルとURLをコピーしました